エンジニアにとっての料理

未分類
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

簡単なようで難しい

エンジニアにとって、料理というのは非常に高い壁である。
何が難しいかというと「あいまいな部分がある」ということだ。
仕事柄、すべてをパラメータで表す業種として「塩コショウ少々」とか「調味料適量」とかあいまいな表現は仕事上NGなのだ。
仕事とプライベートを分けられる人であればいいのですが、エンジニアはそれほど器用ではない。
むしろ、不器用だからエンジニアになっているのだ。
だから、料理はエンジニアにとって鬼門である。

大項目を決定する

項目を分類するうえで、まずは大項目を決定する必要がある。
焼・茹・炒・揚・煮・和・蒸…今さら聞けない基礎の調理方法

調理方法としては7種類に分類できるそうだ。
そうすると、これが大項目になる。

エンジニア的視点としては「焼と炒の違いはなんだ?????」とか「和えるは調理方法なのか?」とか疑問はあるけれどそこは今回スルーしておく。

エンジニアとして極める部分は

ここからは個人的な感覚もありオンスが、「焼」と「蒸」の2つになるか。
そういえば、茶碗蒸しとか最近食べてないな・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました